La villa Hiroo ラヴィラ広尾
渋谷区広尾のクマ取りと若返り治療に特化した美容外科・美容皮膚科
受付時間 9:00〜18:00 不定休
「ボルニューマを受けたけど、思ったほど効果を感じなかった…」「ショット数が多い方がいいの?」そんな疑問を持っている方も多いのではないでしょうか。 この記事では、ボルニューマのショット数が効果にどのように影響するのか、部位ごとの適切なショット数の目安、料金や施術時間の違い、そしてショット数が多すぎることによるリスクについて詳しく解説します。 適切なショット数を選ぶことで、無駄なくしっかりと効果を実感できる施術を受けるためのポイントが分かります。ぜひ最後まで読んで、自分に合ったボルニューマの施術を見つけてください。

ボルニューマのショット数は効果にどう影響するのか

ボルニューマは、肌の引き締めやリフトアップ効果を期待できる施術です。その効果は、ショット数によって大きく左右されるため、適切なショット数を選ぶことが非常に重要です。 ここでは、ショット数が増えることでどのような効果が期待でき、また逆に少なすぎるとどうなるのかを詳しく解説します。

ショット数が増えると

ボルニューマのショット数が増えると、施術の効果が高まるとされています。高周波エネルギーが肌の深層まで届くことで、コラーゲンの生成が促進され、肌が引き締まります。 また、顔全体に均等にエネルギーが行き渡ることで、シワやたるみが改善され、フェイスラインがすっきりと引き締まります。 ショット数が多ければ、その分広範囲に効果を及ぼすため、目元や顔全体、さらには首やデコルテなど、気になる部分をしっかりとケアすることができます。

ショット数が少なすぎると

一方、ショット数が少なすぎる場合、期待する効果が得られないことがあります。ボルニューマは、エネルギーを肌にしっかりと届けるために一定のショット数が必要です。 少ないショット数では、コラーゲンの生成が十分に促進されず、肌の引き締め効果やリフトアップ効果が実感しづらくなります。 また、部分的なケアが不十分になる可能性もあるため、しっかりと効果を得るためには、適切なショット数を選ぶことが重要です。 ボルニューマの特徴や効果について詳しく知りたい方は、下記記事を参考にしてください。 ボルニューマのメリットとは?30代後半から50代前半女性に試すべき理由

部位別のボルニューマの適切なショット数の目安

ボルニューマの施術では、部位ごとに適切なショット数を選ぶことが求められます。それぞれの部位に最適なショット数を選ぶことで、効果を最大限に引き出すことができます。 ここからは、主要な部位における目安を紹介します。

1.目元の適切なショット数

目元は特にデリケートな部分であり、ボルニューマを施術する際には慎重にショット数を調整する必要があります。 目元の場合、過剰なショット数は逆に刺激となり、肌トラブルを引き起こす可能性があります。目元における適切なショット数は、通常の施術よりも少なめで、1回あたり20〜30ショット程度が目安とされています。 このショット数であれば、目元のシワやたるみを改善し、目元の印象を若々しく保つことができます。

2.フェイスライン・頬の適切なショット数

フェイスラインや頬の施術では、目元よりも少し多めのショット数を使うことが一般的です。 これらの部位は、しっかりとした引き締めが求められるため、40〜50ショット程度が目安となります。フェイスラインや頬は広い範囲にエネルギーを行き渡らせる必要があるため、このくらいのショット数でコラーゲンの生成を促し、たるみの改善を期待できます。

3.首やデコルテの適切なショット数

首やデコルテは、顔や目元に比べて皮膚が薄く、敏感な部分です。このため、こちらの部位も慎重に施術する必要がありますが、フェイスラインや頬よりは少し多めのショット数を使うことがあります。 首やデコルテには、30〜40ショット程度が適切な目安とされています。ショット数が多すぎると肌に負担をかけることになるため、適切な数を選ぶことが大切です。

ショット数による料金や施術時間の違い

ボルニューマの施術では、ショット数によって料金や施術時間が異なるため、事前に確認しておくことが重要です。適切なショット数を選ぶことで、効率よく効果を得られますが、過剰なショット数を選んでしまうと、料金や施術時間が長くなる可能性があります。

ショット数ごとの料金

ボルニューマの料金は、施術するショット数によって異なります。ショット数が多くなるほど料金も高くなるため、予算に応じて必要なショット数を選ぶことが大切です。 例えば、目元やフェイスラインの基本的な施術は、20〜30ショットであれば比較的リーズナブルな価格帯ですが、50ショット以上になると料金が高くなることが一般的です。

ショット数ごとの施術時間

ショット数が増えると、施術にかかる時間も長くなります。目元や頬、フェイスラインの場合、ショット数が少なければ10〜20分程度で施術が完了しますが、ショット数が多くなると30分以上かかることもあります。 忙しい方は、施術時間が自分のライフスタイルに合ったものかどうかを確認することも重要です。

ショット数が多いことによるリスク

ボルニューマの施術では、ショット数が多すぎるといくつかのリスクが発生する可能性があります。適切なショット数を選ぶことが、施術後のトラブルを避けるために非常に重要です。

①熱ダメージによる肌トラブル

ショット数が多すぎると、過剰な熱が肌に加わり、肌トラブルを引き起こす可能性があります。特に敏感肌の方にとっては、熱ダメージによる赤みや腫れなどが発生することがあります。 適切なショット数を選ぶことで、こうしたトラブルを避けることができます。

②コラーゲンの過剰収縮による違和感

ボルニューマはコラーゲン生成を促進するため、過剰にショット数を増やすとコラーゲンが過度に収縮し、肌に違和感を感じることがあります。 このため、最適なショット数を選ぶことで、違和感を避けつつ効果を得ることが可能です。

③ダウンタイムの延長

ショット数が多すぎると、施術後のダウンタイムが長くなる可能性があります。赤みや腫れ、皮膚の炎症が長引くことがあるため、無理にショット数を増やさないよう注意が必要です。

ショット数の相談は、La Villa Hiro-oへ

ボルニューマのショット数について不安がある方や、どのくらいが自分に合っているのか分からない方は、ぜひ一度La Villa Hiro-oの専門医に相談してみてください。 一人ひとりの肌の状態や悩みに合わせて、最適なショット数を提案してもらえるので、効果的な施術を受けることができます。無駄なくしっかり効果を実感できるように、丁寧にカウンセリングを行いながら施術を進めてくれるので、安心してお任せできますよ。

まとめ|ボルニューマのショット数を理解して最適な施術を受けよう

ボルニューマのショット数は、施術の効果に大きく影響します。ショット数が多ければ、その分広範囲に効果が期待できますが、過剰にショット数を増やすと肌トラブルや違和感を引き起こすこともあります。 自分の肌に合った適切なショット数を選ぶことで、効果的かつ安全に施術を受けることができます。 La Villa Hiro-oでは、専門の医師が個々の状態に合わせたアドバイスをしてくれるため、安心して施術を受けることができます。ショット数に関して不安な点があれば、ぜひ相談してみてください。