La villa Hiroo ラヴィラ広尾
渋谷区広尾のクマ取りと若返り治療に特化した美容外科・美容皮膚科
受付時間 9:00〜18:00 不定休
目元をマイナス10歳若返らせるクマ治療

目の下のたるみ取り

目の下のたるみ取り

About

目の下のたるみ取りとは?

クマ治療

症例数

3,000例以上

SNSで

美しい症例が

話題!

明るく

若々しい

目もとに

Dr.永峯の患者さまに寄り添ったオーダーメイドクマ治療

目の下のクマやたるみは人に不健康で疲れた印象を与えたり、実年齢よりも何歳も老けて見えてしまう要因となります。クマがなくなることでお目元が若返るだけでなく、涙袋が形成されることで目元が大きく、可愛らしく見えます。
クマの原因は人それぞれいくつかの要素が関わってきます。
クマの原因は様々
クマの原因は人それぞれいくつかの要素が関わってきますが、年齢関係なく幼少期から骨格的にクマが目立つ方や、加齢とともに眼窩脂肪や皮膚のたるみが目立ってくる方もいらっしゃいます。
影グマタイプ
影グマタイプ
眼窩脂肪の膨らみや皮膚のたるみが陰になっているタイプ
影グマタイプ
影グマタイプ
目の下の靭帯が強く凹みが目立つタイプ
影クマ+青クマタイプ
影グマタイプ
皮膚から青白く透けて見えるタイプ
影グマ+ボリュームロスタイプ
影グマタイプ
目の下やミッドチークが全体的に窪んでいて陰になって見えるタイプ
茶クマタイプ
影グマタイプ
色素沈着で皮膚が黒くなっているタイプ
Dr.永峯
当院では「脱脂(+注入)」だけでなく、比較的難易度の高い「裏ハムラ」「表ハムラ」まで幅広く対応しております。
また外科施術だけでなく、青クマにはベビーコラーゲンや脂肪注入、色素沈着が原因の茶クマには適切なレーザーや外用薬などの皮膚科治療もご提案致します。
患者さまの中にはいきなり大きなオペをするのが怖い、仕事の関係でなかなかダウンタイムが取れない、皮膚を切るのが怖いという方もいらっしゃります。ダウンタイムや費用がかかっても、できる限り100点を目指した治療を選択するか、今よりも良くなることを目指す80点の治療を選択するか、患者さまによってお考えもそれぞれです。この治療じゃなかったら施術しません!というような一方的なご提案ではなく、患者さまの背景やご希望も含めて、どこまでの治療をするか、メリットとデメリットをお話しした上で、一緒にご相談しながら施術方法を決めております。

Case

症例が見つかりませんでした。

Instagram

料金表

下眼瞼脱脂
施術メニュー 通常料金 モニター料金
両目 ¥298,000

部分モニター

¥264,000

両目+ヒアルロン酸 1ml
(テオシアル)
¥368,000

部分モニター

¥326,700

両目+脂肪注入
(マイクロファット・ナノファット)
¥598,000

部分モニター

¥498,000

裏ハムラ
施術メニュー 通常料金 モニター料金
裏ハムラ ¥448,000

部分モニター

¥398,000

表ハムラ
施術メニュー 通常料金 モニター料金
表ハムラ+眼輪筋吊り上げ固定 ¥498,000

部分モニター

¥448,000

下眼瞼除皺術(切開法)
施術メニュー 通常料金
皮膚切除のみ ¥264,000
皮膚切除+眼輪筋吊り上げ固定 ¥440,000

Flow

  • flow01
    カウンセリング・デザインの確認
    専門医が丁寧にヒアリングを行い、理想の二重ラインを一緒にデザインします。不安や疑問があればお気軽にご相談ください。
  • flow02
    麻酔の施術
    消毒・笑気麻酔(静脈麻酔)、局所麻酔を施し、痛みを最小限に抑えます。
  • flow03
    施術
    経結膜脱脂:眼窩脂肪の除去・結膜縫合(吸収糸)
    裏ハムラ:靭帯部分の剥離、眼窩脂肪の移動と固定、隔膜・CPFの固定・結膜縫合(吸収糸)
    表ハムラ:靭帯部分の剥離、眼窩脂肪の移動と固定、隔膜・CPFの固定・眼輪筋吊り上げ固定・皮膚縫合
  • flow04
    アフターケア
    施術後は、痛み止めや化膿止めも処方いたします。大きな腫れは概ね1~2週間程で落ち着きます。自然な仕上がりになるまで約1ヶ月、術後3ヶ月で完成形となります。

About the treatment

  • 施術にかかる時間
    経結膜脱脂:60分
    裏ハムラ:60分
    表ハムラ:90分
  • 治療回数の目安
    経結膜脱脂:60分
    裏ハムラ:60分
    表ハムラ:90分
  • ダウンタイム
    大きな腫れは概ね1~2週間程で落ち着きます。自然な仕上がりになるまで約1ヶ月、術後3ヶ月で完成形となります。
  • 洗顔・入浴
    洗顔は患部を避けて翌日から可能。
    シャワーは当日から可能。
    入浴は1週間後から可能。
  • メイク
    翌日から可能。(推奨は1週間後以降)
  • 治療が受けられない方
    以下の方は治療をお受けいただけない場合があります。
    • 妊娠中・授乳中の方
    • 皮膚に炎症や感染症がある方
    • 敏感肌やアレルギー体質の方
    ※ご不明な場合は事前に医師へご相談ください。
  • 副作用・リスク
    以下の副作用やリスクが考えられます。
    • 腫れ : 大きな腫れは概ね1~2週間程で落ち着きます。自然な仕上がりになるまで約1ヶ月、術後3ヶ月で完成形となります。
    • 内出血、結膜下出血、結膜浮腫 : 1〜2週間で落ち着きます。
    • 複視、目の動かしずらさ : 局所麻酔や腫れや血腫などによる影響です。数時間〜長くても1ヶ月ほどで改善します。
    • 感覚異常や痺れ : 眼窩下神経の周辺を剥離するため、目の下・鼻や口周りがピリッとしびれたり、感覚がわ鈍くなることがありますが、3~6ヶ月ほどで徐々に改善します。目の下が突っ張る感覚は3ヶ月ほどで改善します。
    • 膨らみが残る : 靭帯部分の皮膚の折れ込みのクセ、皮膚のたるみ、眼輪筋や皮下脂肪などの軟部組織の膨らみなどの影響で膨らみが残ったように見えることがあります。
    • 目周りの小じわや皮膚のたるみ
    • 内反、外反など含む下眼瞼の変形
    • 再発、左右差、イメージの違い
  • 注意事項
    以下の点にご注意ください。
    • 術後3日間は保冷剤などで目元を冷却して、就寝時は頭を高くしてください。腫れや内出血が軽減します。
    • 術後3日間は目の下にテーピングをしていただきます。
    • 運動は1週間後から可能です
    アフターケア指導を守り、適切なケアを行ってください。

Faq

  • 痛みはありますか?

  • 傷跡は目立ちますか?

  • ダウンタイムはどのくらいですか?

監修医師プロフィール

院長

永峯 祥子

Shoko Nagamine

経歴

2013年北里大学医学部 卒業
東京慈恵医科大学附属病院で初期臨床研を経験
2018年小児科専門医の資格を取得後、美容の世界に足を踏み入れました。
2つの大手美容外科で豊富な経験を積み、銀座院の院長や技術指導医として活躍。
2021年5月 個人クリニック勤務
2024年8月 ラヴィラ広尾院長

資格・所属学会

日本美容外科学会(JSAS)
小児科専門医(2018年所得)