La villa Hiroo ラヴィラ広尾
渋谷区広尾のクマ取りと若返り治療に特化した美容外科・美容皮膚科
受付時間 9:00〜18:00 不定休

脂肪溶解注射

脂肪溶解注射

About

目の下のたるみ取りとは?
体への負担は少なく、脂肪細胞を溶かし
分解・破壊することで体外へ排出させる注射です。
ボルニューマ
手軽に施術を受けられ、効率的に部分痩せすることができるため幅広い世代の方から人気のある施術方法です。
皮下脂肪に薬剤を注射することで効果があらわれ、溶解された脂肪細胞はヒトがもつ基礎的な代謝により、汗や尿と合わせて体外へ排出されます。

Merit

  • 毛穴の黒ずみや詰まりを取り除きたい方
  • 肌のキメやごわつきを整えたい方
  • 化粧のノリを良くしたい方
  • くすみを取り除いて透明感を出したい方
  • ニキビやオイリー肌のトラブルを解消したい方

Case

症例が見つかりませんでした。

Result

脂肪溶解注射が選ばれる理由

脂肪細胞を根本から減らす
太ったり痩せたりといった外見の変動は、脂肪細胞の数ではなく大きさが変動することによります。
成人になると脂肪細胞の数は一定となり、新たに生成されません。
脂肪溶解注射によって脂肪細胞の数を減らすことで、根本的にリバウンドが起こりづらくなります。
腫れや痛みが少ない成分配合
当院て使用している薬剤チンセラプラスは既存の脂肪溶解注射に比べ、独自の中性phと浸透圧の調整により注入後の腫れや熱感などのダウンタイムと痛みが少ないことが特長です。
部分痩せが可能
脂肪溶解注射では注射した部位付近に効果が作用します。
そのため注射部位を選べ、部分痩せが可能になります。
また、使用する薬剤の種類・本数を的確に調整することで、理想のボディデザインを実現できます。

Flow

  • flow01
    カウンセリング・デザインの確認
    カウンセリング・デザインの確認
  • flow02
    麻酔の施術
    注射の痛みが気になる場合は、麻酔をします。
  • flow03
    施術
    クーリングしてから薬液を注入します。
  • flow04
    アフターケア
    施術後の注意事項とアフターケアについての説明をします。

About the treatment

  • 施術にかかる時間
    約30~40分 
  • 治療回数の目安
    2~4週間に1回、3~6回くらいの通院でより効果が実感できます。
  • ダウンタイム
    施術後すぐは多少赤みや腫れが生じますが、多くの場合は数日〜1週間程度で引いてきます。
  • 洗顔・入浴
    施術後翌日から可能
  • メイク
    施術後翌日から可能
  • 治療が受けられない方
    以下の方は治療をお受けいただけない場合があります。
    • 妊娠中・授乳中の方
    • 皮膚に炎症や感染症がある方
    • 敏感肌やアレルギー体質の方
    • 抗凝固剤を服用している方
    ※ご不明な場合は事前に医師へご相談ください。
  • 副作用・リスク
    以下の副作用やリスクが考えられます。
    • 内出血/発赤/腫れ/痛み/熱感/かゆみ/硬結 など
    • 施術中に体調不良などが生じることがあります。その場合には、すぐに医療スタッフへお知らせください。医師による診察とアフターフォローを行います。
    • 使用するお薬に対するアレルギーを起こしたことのある方は、基本的には施術を受けて頂くことができません。但し、過去の注射・点滴で問題が無かった方でも、体調や状況によっては、何らかの副反応が出る可能性はあります。
  • 注意事項
    以下の点にご注意ください。
    • 施術後は注入部位に触れたり、強い摩擦を避けてください。
    • 施術後3日間は、飲酒、サウナ、激しい運動は控えて下さい。
    • この間は、散歩などの有酸素運動を推奨しております(少なくとも1時間程度は行ってください)。
    • 注射をした部分から菌が入るなどで、ごくまれに化膿や感染が生じることがあります。
    • 術後数日が経過しても尋常ではない痛みや強い腫れ、熱感などが続く際には、できるだけ早く医師に 相談するようにしてください。
    アフターケア指導を守り、適切なケアを行ってください。

Faq

  • 施術はどれぐらいの頻度で受けるのが良いですか?

  • 痛みはありますか?

  • 当日施術のメイクは可能ですか?

監修医師プロフィール

院長

永峯 祥子

Shoko Nagamine

経歴

2013年北里大学医学部 卒業
東京慈恵医科大学附属病院で初期臨床研を経験
2018年小児科専門医の資格を取得後、美容の世界に足を踏み入れました。
2つの大手美容外科で豊富な経験を積み、銀座院の院長や技術指導医として活躍。
2021年5月 個人クリニック勤務
2024年8月 ラヴィラ広尾院長

資格・所属学会

日本美容外科学会(JSAS)
小児科専門医(2018年所得)