La villa Hiroo ラヴィラ広尾
渋谷区広尾のクマ取りと若返り治療に特化した美容外科・美容皮膚科
受付時間 9:00〜18:00 不定休

Column

2025.05.11
ショッピングリフト
糸リフト

ショッピングリフトと糸リフトの違いとは?自分に合ったリフトアップ施術の選び方を徹底解説

INDEX

    「ショッピングリフトと糸リフト、どちらを選べばいいの?」と迷ったことはありませんか?

    それぞれの施術に違いがあることは知っていても、どちらが自分に合っているか分からないという方も多いはず。

    この記事では、ショッピングリフトと糸リフトの特徴や違い、選び方について詳しく解説します。自分にぴったりの施術を見つけて、安心して美容医療を受けるためのポイントをチェックしましょう。

    ショッピングリフトと糸リフト、それぞれどんな施術?

    ショッピングリフトと糸リフトは、どちらもリフトアップ効果を提供する施術ですが、使用する糸や効果の持続期間に違いがあります。それぞれの特徴を比較します。

    ショッピングリフトとは?

    ショッピングリフトは吸収される糸を使ったリフトアップ施術です。

    施術時間も短く、ダウンタイムも軽度なため、術後すぐにショッピングに行けるほど気軽に受けられることから、その特徴を表す「ショッピングリフト」という名称が生まれました。

    主に肌のハリや弾力アップを目的としており、糸が体内に吸収されることでコラーゲンの生成が活発化され、時間の経過とともに内部から潤いのある若々しい肌を育てます。

    外科手術を行わないため安全性が高く、効果は6ヶ月から12ヶ月ほど持続します。

    糸リフトとは?

    糸リフト(スレッドリフト)は、コグ(突起)のついた糸を使用したリフトアップ施術です。たるみを物理的に引き上げる力が強く、頬のもたつきやフェイスラインが気になる方にオススメです。

    また、コラーゲン生成の促進という点でもショッピングリフトと同様の美肌効果が期待できます。

    ショッピングリフトに比べてダウンタイムはやや長めですが、その分しっかりとした引き上げ効果が得られ、効果の持続期間は1年から3年ほどといわれています。

    ショッピングリフトと糸リフトの違いとは?

    ショッピングリフトと糸リフトは、いずれも「糸」を使用する美容施術ですが、目的や効果などが大きく異なります。

    ショッピングリフトは肌を整える施術で、糸リフトは顔を引き上げる施術です。「どんな効果を得たいか」「どれくらいの変化を求めているか」を明確にした上で、自分に合った選択をすることが大切です。

    ①目的の違い

    ショッピングリフトの主な目的は、肌のハリや弾力を高め、肌質そのものを整えることです。

    多数の糸を挿入することで、内側からコラーゲンの生成を促し、たるみの予防やツヤのある肌を目指せます。大きく引き上げるような変化は少ないものの、自然な変化を求める方におすすめの施術です。

    一方で、糸リフトの目的は、たるみを物理的に引き上げて、フェイスラインを整えることです。特に頬のたるみやフェイスラインのもたつき、ほうれい線などが気になる人に効果的で、見た目の変化をはっきり実感したい方や、しっかりとリフトアップしたい方に適しています。

    ②効果の違い

    ショッピングリフトは、糸を真皮層に挿入することで、肌にハリやツヤを与え、全体的にふっくらとした印象をつくるのが特徴です。リフトアップ効果は穏やかで自然な仕上がりになります。

    一方、糸リフトは、コグ付きの糸を皮膚の深層に挿入し、たるみを直接引き上げることで、強いリフト効果が得られます。頬の位置が高くなったり、フェイスラインがシャープになるなど、目に見える変化が期待できます。

    ③持続力の違い

    ショッピングリフトの持続期間は、6〜12ヶ月程度とされており、継続的に施術を受けることでより長くその効果を実感しやすくなります。肌質改善のための“継続的なケア”という位置づけです。

    対して、糸リフトの持続期間は1年〜3年程度持続することが多く、使用する糸の本数や種類によってはさらに長持ちする場合もあります。一度の施術でしっかりとしたリフト効果を得たい場合に適しています。

    ④ダウンタイムの違い

    ショッピングリフトは、細くて短い糸を使用しているため痛みやダウンタイムが少なく、負担の少ない施術です。軽い腫れや内出血の症状が現れることがありますが、数日後には目立たなくなり、自然に回復します。

    その一方で、糸リフトは、コグ(トゲ)の付いた糸を使用するため、腫れや引きつり感が数日〜1週間ほど続くことがあり、内出血のリスクもやや高めです。変化が大きい施術なだけに、多少のダウンタイムを考慮しておく必要があります。

    自分に合うのはどっち?ショッピングリフトと糸リフトの選び方

    ショッピングリフトと糸リフトは、目的や効果に違いがあります。自分の悩みや希望する変化に合わせて、どちらの施術が最適かを選びましょう。

    肌質改善・エイジングケアの予防がしたい方は「ショッピングリフト」

    「最近たるみが少し気になってきた」「肌のハリやツヤを取り戻したい」

    そんな初期のエイジングサインにアプローチしたい方には、ショッピングリフトがおすすめです。

    肌のハリ感やキメの改善を目的とした“育てるエイジングケア”として人気があり、ナチュラルな変化や自然な仕上がりを求める方に選ばれています。

    ダウンタイムがほとんどないため、美容医療が初めての方でも挑戦しやすく、「まずは試してみたい」という気持ちに寄り添う施術です。

    見た目をしっかり引き上げたい方は「糸リフト」

    「フェイスラインのもたつきが気になる」「頬のたるみやほうれい線をなんとかしたい」

    そんな見た目のたるみをしっかり改善したい方には、糸リフトがおすすめです。

    皮膚の深い層からたるみを物理的に引き上げて固定する施術のため、見た目の変化をすぐに実感できるのが最大の魅力です。

    即効性を求めている方はもちろん、イベント前や撮影前など、印象を整えたいタイミングにも適しています。

    ショッピングリフトを試したい方はLa villa Hiro-oへ相談

    ショッピングリフトで美しい仕上がりを目指すには、信頼できるクリニックを選び、施術内容を十分に理解したうえで受けることが大切です。

    La villa Hiro-oでは、丁寧なカウンセリングを通じて、経験豊富な医師がお肌のお悩みやご希望に合わせた最適な施術をご提案しています。施術前の不安や疑問にも真摯にお答えし、治療内容をじっくりご説明したうえで、無理なく治療へと進んでいただけます。

    また、施術後のフォロー体制も整っており、安心して効果を実感いただける環境です。初めての方にもリラックスしてご相談いただけるような環境づくりを大切にしております。気になる方はぜひ一度、La villa Hiro-oまでお問い合わせください。

    【まとめ】リフトアップは「違いを知って選ぶ」ことが大切

    ショッピングリフトと糸リフトは、リフトアップを目的とした異なる施術です。ショッピングリフトは肌質改善を促進し、肌のハリや弾力を高め、ダウンタイムが少なく自然な仕上がりが特徴です。

    一方、糸リフトはたるみを強力に引き上げ、目に見える効果が持続します。自分の悩みに応じて、どちらが最適かを選ぶことが重要です。悩んでいる方は、まずは無料カウンセリングを受けて、専門家に相談してみましょう。

    監修医師プロフィール

    院長

    永峯 祥子

    Shoko Nagamine

    経歴

    2013年北里大学医学部 卒業
    東京慈恵医科大学附属病院で初期臨床研を経験
    2018年小児科専門医の資格を取得後、美容の世界に足を踏み入れました。
    2つの大手美容外科で豊富な経験を積み、銀座院の院長や技術指導医として活躍。
    2021年5月 個人クリニック勤務
    2024年8月 ラヴィラ広尾院長

    資格・所属学会

    日本美容外科学会(JSAS)
    小児科専門医(2018年所得)