La villa Hiroo ラヴィラ広尾
渋谷区広尾のクマ取りと若返り治療に特化した美容外科・美容皮膚科
受付時間 9:00〜18:00 不定休
LINE予約
WEB予約
電話予約
Doctor
Clinic
施術メニュー
料金表
症例紹介
コラム
ブログ
ドクター紹介
当院について
アクセス
初めての方へ
MENU
施術メニュー
美容外科
美容皮膚科
料金表
症例紹介
コラム
ブログ
ドクター紹介
当院について
アクセス
初めての方へ
LINE予約
WEB予約
Doctor
Clinic
TEL
03-6459-3433
受付時間 9:00〜18:00 不定休
眉下切開
MENU
眉下切開とは?
こんな方におすすめ
症例紹介
施術の特徴
施術の流れ
施術について
よくある質問
About
眉下切開とは?
極細の糸を使用して、皮膚を切らずに折り畳んで二重のラインをつくる施術です。
最近では、瞼のたるみを改善して自然な二重ラインを復活させるために受けられる方が増えています。
使用される糸は心臓外科手術にも使用されるもので、目元の薄く柔らかい皮膚にもなじみやすい素材です。
瞼の裏側で糸を固定するので、糸が外に見えることはなく、自然な二重ラインになります。
施術時間やダウンタイムが短いので、切開施術に抵抗がある方にも受けて頂きやすい施術です。
Merit
こんな方におすすめ!
ダウンタイムが少ない方法がいい
元に戻せる方法がいい
瞼の左右差を整えたい
日によって二重ラインが安定しない
上まぶたのたるみを改善したい
窪み目や三重を改善したい
Case
症例紹介
施術名
眉下切開_2
リスク・副作用
痛み 、 内出血、左右差、口の開きずらさ、違和感、 糸の刺入部の膨らみ、 皮膚や粘膜側の表面に糸が浮き出る
更新日
2025.04.29
施術名
眉下切開_1
リスク・副作用
痛み 、 内出血、左右差、口の開きずらさ、違和感、 糸の刺入部の膨らみ、 皮膚や粘膜側の表面に糸が浮き出る
更新日
2025.02.26
View More
Result
施術の特徴
眉下切開が選ばれる理由
半永久的な効果
埋没法に比べ、二重ラインが取れにくく、長期間維持できます。
厚いまぶたにも対応
まぶたの脂肪や筋肉を適切に処理することで、厚いまぶたの方でもくっきりとした二重を実現できます。
自由なデザイン
幅の広い二重や平行型の二重など、多様なデザインに対応可能です。
料金表
眉下切開
施術メニュー
通常料金
モニター料金
眉下切開
¥378,000
¥330,000
眉下切開+眼窩脂肪、roof切除
¥450,000
¥398,000
Flow
施術の流れ
カウンセリング・デザインの確認
専門医が丁寧にヒアリングを行い、理想の二重ラインを一緒にデザインします。不安や疑問があればお気軽にご相談ください。
麻酔の施術
局所麻酔を施し、痛みを最小限に抑えます。
施術
たるみを除去し、脂肪や筋肉を調整して縫合します。
アフターケア
施術後は、痛み止めや化膿止めも処方いたします。洗顔は48時間後から可能です。アイメイクは、抜糸後翌日より可能となります。
About the treatment
施術ついて
施術にかかる時間
デザインから処置まで約1〜2時間
治療回数の目安
基本的に手術日と抜糸の際の2回
ダウンタイム
腫れや内出血が1〜2週間続く場合があります。軽い痛みや違和感が伴うこともありますが、日常生活への影響は少ないです。
洗顔・入浴
術後1週間はシャワーのみ、入浴は控えてください。その後も長時間の入浴は避けましょう。
術後3〜5日後から優しく洗顔が可能です。施術部位を強くこすらないよう注意してください。
メイク
術後7日目以降から目元のメイクが可能です。その他の部位は翌日からメイク可能です。
治療が受けられない方
以下の方は治療をお受けいただけない場合があります
妊娠中・授乳中の方
皮膚に炎症や感染症がある方
敏感肌やアレルギー体質の方
ケロイド体質の方
※ご不明な場合は事前に医師へご相談ください。
副作用・リスク
以下の副作用やリスクが考えられます。
痛み : 頬やこめかみなどに痛みが生じることがありますが、鎮痛薬の内服で自制内です。1〜2週間程で徐々に落ち着いていきます。
口の開きずらさや違和感 : 1〜2週間ほどで改善します。
皮膚の凹凸 : 2週間〜1ヶ月ほどで馴染んでいきます。
糸の刺入部の膨らみ : たまに表面にぽこっと触れることがありますが、1〜3ヶ月ほどで改善します。
皮膚や粘膜側の表面に糸が浮き出る : 笑った時など法令線付近や口腔粘膜側に生じることがありますが、1〜3ヶ月ほどで改善します。
その他 : 内出血、左右差、感染、イメージの違い、頭痛やめまいなどの不定愁訴など
注意事項
以下の点にご注意ください。
運動、飲酒は1週間程控えてください。
顔のマッサージは1ヶ月間控えてください。
アフターケア指導を守り、適切なケアを行ってください。
Faq
よくある質問
糸リフトって結局後戻りするから意味ないって聞くけど本当ですか?
糸リフトを半年〜1年おきくらいの頻度で継続することで、 コラーゲンやエラスチンが増生され、どんどんお肌に貯金されていきます。
スカスカだったお肌がコラーゲンやエラスチンなどの繊維組織に置き換わり硬く密になっていくイメージです。
リフトアップ効果が半年後に緩やかに元に戻ったとしても、ベースのお肌にはコラーゲン組織の土台が形成されるので、どんどん弛みずらいフェイスラインに変化していきますので、長期的に見て意味があります。
痛みはありますか?
麻酔を使用するため、施術中の痛みはほとんどありません。施術後に軽い腫れや引っ張られる感覚がある場合がありますが、数日で改善します。
他の治療と併用できますか?
はい、ヒアルロン酸やボトックスなどと併用することで、より自然で若々しい仕上がりが期待できます。
監修医師プロフィール
Doctor紹介
院長
永峯 祥子
Shoko Nagamine
Clinic
Doctor
LINE
経歴
2013年北里大学医学部 卒業
東京慈恵医科大学附属病院で初期臨床研を経験
2018年小児科専門医の資格を取得後、美容の世界に足を踏み入れました。
2つの大手美容外科で豊富な経験を積み、銀座院の院長や技術指導医として活躍。
2021年5月 個人クリニック勤務
2024年8月 ラヴィラ広尾院長
資格・所属学会
日本美容外科学会(JSAS)
小児科専門医(2018年所得)